駒岡店ブログ
1月カレンダー作り!
2018-12-10
今週から1月のカレンダー作りがスタートしました



1月のカレンダーは干支に因んで「イノシシ」をテーマにしています!
イノシシの顔はシールで貼っていき、福笑い風です。
「目はここにする」「これはどこだろう?」とお子さん達なりに考えて作っていく姿が見られました

お子さん達それぞれで完成する顔が違っていて、見ていてとても面白かったです

今後も季節を感じられるようなカレンダー作りをやっていきたいと思います。
放課後等デイサービス
もみじのて駒岡




新横浜公園!
2018-12-06
新横浜公園に行きました。
広くて大きな遊具があるので、お子さん達は大喜び

シートの上でおやつを食べながら、「美味しいね」「食べたら○○やろうね」と楽しそうにお話していました

滑り台では順番を守りながら滑ったり、少し高い所でもすいすいと上って行ったり、思う存分遊んでいました

今後も体調や天候に合わせて、お子さん達に楽しんでもらえるような活動を沢山やっていきたいと思います!
放課後等デイサービス
もみじのてKIDS駒岡



クリスマスカード&年賀状作り!
2018-12-04

今週に入り、クリスマスカード、年賀状作りがスタートしました



クリスマスカードは、リボンを貼って、グリッター糊でキラキラに可愛らしく



年賀状は、住所を書いたり、来年の干支であるイノシシの塗り絵をしたり、本格的な年賀状作りに挑戦



ご家庭の皆さんのことを思いながら一生懸命に作っていく姿がとっても素敵でした

完成してお持ち帰りを楽しみにしていてくださいね。
放課後等デイサービス
もみじのてKIDS駒岡店

みかん狩りに行きました!
2018-12-02
東俣野中央公園でお弁当を食べて、芝口果樹園さんでみかん狩りをしました!
東俣野中央公園でのお弁当では、ご家庭からのお弁当にニッコリ笑顔に

「おにぎり、美味しいね」「○○ちゃん、ウィンナー入っているね」などと会話を弾ませながら食べていました。
芝口果樹園さんでのみかん狩りでは、沢山のみかんの木にお子さんもスタッフも大喜び

はさみをしっかり握って茎を丁寧に切り、行っていました。
とったみかんをお子さん同士で配り合ったり、「お土産にする~!」と話したりと心優しい姿が見られ、こちらも嬉しかったです

早くも師走に入り今年も残すところ、あと一か月。
どんどん寒くなっていきますが、体調と安全に配慮しながら活動を行っていきたいと思います!
放課後等デイサービスもみじのてKIDS駒岡



壁面制作
2018-11-29
2組にて、壁面制作を行いました。あと1ヶ月でクリスマスなので、
クリスマスをテーマに制作しました

ぬりえを行うグループ、えのぐでツリーをぬるグループなどにわかれ、共同制作で行っています。
なかには、おかたづけの時間まで、1時間近く集中して取り組み続ける児童もおり、こどもの集中力に驚かされました

もみじもすこしづつ、クリスマスムードになってきました



放課後等デイサービス もみじのてKIDS駒岡店

巾着アート
2018-11-28
本日は巾着アートと題打ちまして、世界に一つだけのオリジナル巾着を子どもたちに作ってもらいました!
工作をやる度に感じますが、子どもたちの思い付きはいつも大人の想像力を上回って来ますね

中でも私が一番驚いたのが、巾着を『SOS』というスタンプで埋め尽くしてしまうという作品でした

最初はどうなるんだろうと見ていましたが、いざ完成するとお店で売っているようなアンティークチックな作品ができあがり、子どもからも大人からも大好評の巾着になり、本人も大満足な様子でした

将来はデザイナーかな!?
放課後等デイサービス もみじのてKIDS駒岡店

習字
2018-11-28

講習会
2018-11-28

壁面制作
2018-11-28

お買い物体験
2018-11-28
自立に向けた活動として様々な取り組みを行っています。
先日は、業務スーパーへ行き、普段おやつに食べるお菓子の買い出しを活動の一環として行いました。

事前に買いたいお菓子のパッケージを印刷し、絵をみながら同じ商品を選んだり、袋に商品を入れる作業を行いました。
外出先でのお約束を守りながら、無事にお目当てのお菓子を買うことができました

放課後等デイサービス もみじのてKIDS駒岡店
