放課後等デイサービスの思い出
鶴見店の支援プログラム
鶴見店の支援プログラムの詳細はこちら
鶴見店(1組)支援プログラム ( 237KB) |
鶴見店(2組)支援プログラム ( 243KB) |
鶴見店(STEP)支援プログラム ( 243KB) |
鶴見店(STEP UP)支援プログラム ( 239KB) |
鶴見店の自己評価
鶴見店の自己評価の詳細はこちら
R6年 鶴見店 自己評価 ( 584KB) |
活動記録
千代田区科学技術館へ
2024-01-08
今日は外出レクで「千代田区科学技術館」へお出かけ

電気や歯車などの科学や技術について見学・体験してきました
大きなシャボン玉の中に入り、決めポーズ
タイミングを合わせて空気砲を発射
他にもさまざまな体験コーナーがあり、皆の目はわくわく&キラキラ
皆しっかり科学について勉強する事が出来ました!
将来もしかしたら科学者の道へ進む子が出てくるかも

大きなシャボン玉の中に入り、決めポーズ

タイミングを合わせて空気砲を発射

他にもさまざまな体験コーナーがあり、皆の目はわくわく&キラキラ

皆しっかり科学について勉強する事が出来ました!
将来もしかしたら科学者の道へ進む子が出てくるかも


明けましておめでとうございます!!
2024-01-04


去年は今までになかった保護者参観やBBQ、キャンプ等を開催
参加頂いた方々からは「楽しかった」「またやってほしい」とのお声が多数あり、大好評で終わりました。
今年も皆さんが楽しんで頂ける活動をご用意致しますので、こうご期待

参加頂いた方々からは「楽しかった」「またやってほしい」とのお声が多数あり、大好評で終わりました。
今年も皆さんが楽しんで頂ける活動をご用意致しますので、こうご期待

そして年明け一発目の活動レクは「お餅つき」
皆きちんとルールを守り、臼と杵を使ってぺったんぺったん
子どもの大好きな味、きな粉やみたらし、お雑煮を美味しそうに食べていました。
皆きちんとルールを守り、臼と杵を使ってぺったんぺったん

子どもの大好きな味、きな粉やみたらし、お雑煮を美味しそうに食べていました。
他にもカルタ取りや近隣の近所で初詣。
5円玉を握りしめ、必死にお願いごとをする子供達
何をお願いしているのか気になるところ
5円玉を握りしめ、必死にお願いごとをする子供達

何をお願いしているのか気になるところ

今年も一年、元気に楽しく療育をサポートしていけるようスタッフ一同頑張ります


立体カレンダーをご提供
2023-12-11
もみじては毎月必ず活動レクに「カレンダー工作」を盛り込んでいます

ただのカレンダーではありませんよ

なんと立体カレンダー

立体感を持たせる事で、「想像力」、「観察力」や「表現力」の向上に力を入れています。
飾るのであれば、映える方が毎日子供達も楽しくカレンダーをチェックするはず

ということで、1月のカレンダーをご紹介。
デザインを考える各クラスの担当者は、凝りに凝った物を日々模索。
そして活動では子供達と一緒に作り上げ、この世に一つとないオリジナルカレンダーが出来上がります

さてさて、2月はどんなデザインかこうご期待


スポーツの秋!
2023-11-23
祝日の本日は皆でバッティングセンターへ

早いボールをいかにバットに当てるか

ボールが出るタイミング、バットに当たる位置を確認し、バットを振る行為は「ビジョントレーニング」の向上にも繋がります。
大人でもなかなか難しいバッティン

秋の大イベント!!!
2023-11-11
本日は秋と言えばサツマイモ
ということで「お芋掘り」に挑戦です。
最初は三ツ池公園にて「ロング滑り台」で身体を温めた後は、いよいよサツマイモ掘りへ
用意した軍手で土をかき分けると、立派なサツマイモ発見
皆で力を合わせ、ツルをひっぱり立派なサツマイモGET
笑顔いっぱいの子供達
いくつかは次週のおやつレクに取っておき、残りはご自宅へお土産となりました。
ご自宅でも楽しかった思い出をご家族に話してくれていたら嬉しいです。

ということで「お芋掘り」に挑戦です。
最初は三ツ池公園にて「ロング滑り台」で身体を温めた後は、いよいよサツマイモ掘りへ

用意した軍手で土をかき分けると、立派なサツマイモ発見

皆で力を合わせ、ツルをひっぱり立派なサツマイモGET

笑顔いっぱいの子供達

いくつかは次週のおやつレクに取っておき、残りはご自宅へお土産となりました。
ご自宅でも楽しかった思い出をご家族に話してくれていたら嬉しいです。

夏の大イベント!キャンプで大興奮!
2023-09-15
8月5日は、もみじのて初の「BBQ大会」を開催

親御さんにも好評を頂き、素敵な夏の思い出を作りました
しかしまだまだ大イベントは続きます
別日に相模湖へキャンプに行ってきました
子どもたちとBBQでは焼き鳥やトウモロコシを焼いたり、夕食は皆でカレー作りに挑戦
近くの遊園地では色々な乗り物に乗り、大興奮
夜は皆でゆっくり温泉へ♨
中々行く事のない公共の場で、皆しっかりルールを守ってお風呂に入り一日の疲れを癒しました
それ以外にも花火や焚火をして、非日常を体験
普段側にいる親御さんがいない、いつもとはちょっと異なる一日に最初は戸惑うものの、声掛けをするときちんとその場その場で対応する事が出来ました

しかしまだまだ大イベントは続きます

別日に相模湖へキャンプに行ってきました

子どもたちとBBQでは焼き鳥やトウモロコシを焼いたり、夕食は皆でカレー作りに挑戦

近くの遊園地では色々な乗り物に乗り、大興奮

夜は皆でゆっくり温泉へ♨
中々行く事のない公共の場で、皆しっかりルールを守ってお風呂に入り一日の疲れを癒しました

それ以外にも花火や焚火をして、非日常を体験

普段側にいる親御さんがいない、いつもとはちょっと異なる一日に最初は戸惑うものの、声掛けをするときちんとその場その場で対応する事が出来ました


初イベント【BBQ】開催
2023-08-31
8/5は「こどもの国」でBBQを開催

実は、もみじのて初の試みです。

暑い中沢山の方にお集まりいただき、大盛況な一日でした。

焼きそばやお肉、ソーセージ、とうもろこしなど皆沢山食べ、保護者様とスタッフとの交流も出来き、大変有意義な時間を過ごす事が出来ました

BBQの後は、参加賞の水鉄砲で水遊び

熱中症に注意しながら、怪我人も出ず無事閉幕。
継続して開催が出来ればと思っています

今回ご参加出来なかった方も次回は是非お越しください


動物園で楽しい外出レク
2023-07-08
暑い日が続いていますね

季節は夏!しかしまだまだ梅雨時期で不安定な天気が続いています。
しっかり熱中症対策をしながら、やってきたのは横浜のズーラシア

暑い中、動物達は色々な姿を子供達の前で見せてくれました





ライオンを怖がる児童もいましたが、遠目からしっかり記念撮影



ミーヤキャットは「可愛い
」と大人気でした



水族館「カワイス」へお出かけレク
2023-06-24
今日は皆元気に来所し、ダンスで身体を動かした後はカワスイへ

皆ルールをしっかり守り、館内を見学

ドクターフィッシュ体験では、自ら水槽に手を入れ、角質をパクパク食べる魚の姿に興味津々

色鮮やかなカエルを観察したり、パネルを使っての記念撮影をして楽しみました


月一恒例「勉強会」を開催
2023-05-25
毎月鶴見では、定期的に会議を開催しております。
本日は「てんかん’緊急時の対応’応急処置’AEDの使用方法」について。
利用者様の中には「てんかん」のある子もいらっしゃいます。
支援中等にその症状が出た時、どのように対処するのかを学びました。
大事なお子様の命を守りながら、楽しく通える放デイであり続ける為にスタッフ皆精進してまいります。

自己評価
0
0
3
7
5
9