放課後等デイサービスの思い出
鶴見店の支援プログラム
鶴見店の支援プログラムの詳細はこちら
鶴見店(1組)支援プログラム ( 237KB) |
鶴見店(2組)支援プログラム ( 243KB) |
鶴見店(STEP)支援プログラム ( 243KB) |
鶴見店(STEP UP)支援プログラム ( 239KB) |
鶴見店の自己評価
鶴見店の自己評価の詳細はこちら
R6年 鶴見店 自己評価 ( 584KB) |
活動記録
12月14日(木)もみじファーム
2017-12-14

本日は、下校時間の早い児童達と一緒にもみじファームに行って参りました!

もみじファームでは、本日ブロッコリーの収穫を行いました

穫れたブロッコリーは22日にランチにて提供予定です

久しぶりのもみじファームで、楽しそうにみんな作業していました


12月13日(水)浦島第二公園
2017-12-13
本日は、公園へ行って元気に遊びました

寒い中こども達が元気に遊ぶ姿を見て、とても微笑ましく、私も一緒になって追いかけっこなどをして遊びました

身体もあったまり、とても気持ちよかったです

こども達も寒い中笑顔で楽しんでいました


12月5日(火)年賀状作り
2017-12-05
本日は、一部年賀状作りを行いました。
手作りのスタンプを見て楽しそうに押していて、それぞれ好きなように作っていました

みんな誰に送るんでしょうか?


12月2日(土)麻溝公園
2017-12-02
本日は麻溝公園へお出かけしてまいりました。
アスレチックや動物園それぞれ遊びたい場所で遊びました

他にも隣接している植物園に入館するグループもあり、楽しんでいました

写真はアスレチックの様子です。

11月25日(土)ラーメン博物館
2017-11-28
ラーメン博物館では、それぞれ食べたいラーメン屋さんを選んで好きなラーメンを食べてきました

初めての外食活動だったので、みんなとても喜んでおいしそうに食べていました

またラーメン博物館内にある駄菓子屋さんでおやつを選んで買い、おやつの時間にいただきました


11月25日(土)アンパンマンミュージアム
2017-11-25
本日は、ラーメン博物館グループとアンパンマンミュージアムグループに別れて活動しました。
こちらはアンパンマンミュージアムの様子です。
アンパンマンミュージアムでは、ショーに参加したり、アンパンマンやカレーパンマンと触れ合ったり、イベントをみたり、アニメに登場する乗り物に乗ったりと、大喜びでした


11月23日(木)湘南台文化センター
2017-11-23
本日は雨のの為、室内で遊べる湘南台文化センターにお邪魔させていただきました

室内でも一般的な公園よりも長い滑り台があったり、不思議な科学やからくりを用いた遊びなどもあり、プラネタリウムも見る事が出来ました

いろいろな遊びがあり、興味を持って、子供達にとって良い時間が過ごせたと思います


11月21日(火)12月カレンダー発表!
2017-11-21
こんにちは。
明日から12月カレンダー作りがスタートします!
12月は、「クリスマス」が、テーマです!
写真左側が手順書です。毎回カレンダーを考えて下さる方が、分かりやすく手順書を作ってくれます

それを児童が見て作品を作り、写真右側の見本のように作っていきます。
自分オリジナルのアレンジももちろん大丈夫です

プレゼントボックスの中がどうなっているのかは、お楽しみにしてください
(手順書に少し載っています
)



11月18日(土)ログハウスとワッフルデコレーション・フジテレビ
2017-11-18
本日は二つのグループに分かれて活動しました。
私の参加したグループは、ログハウスのお祭りに参加してきました

時間帯の関係で、クジ引きしか参加出来ませんでしたが、児童たちはとても楽しそうでした

ワッフル作りは、みんなそれぞれ好きなトッピングを乗せ、少し調理もして、おやつに美味しくいただきました

もう一つのグループは、フジテレビワンダーストリートへ行って参りました。
色々な番組のブースがあり、ゲームをしたり、体を動かし楽しんでいました


11月15日(水) グループ工作 クリスマスリース作り
2017-11-16
昨日、児童4名でグループ工作を行いました。
クリスマスに向けて、直径60センチほどの大きなクリスマスリースを製作しました。
丸い輪っか状の段ボールに、葉っぱに見立てた緑の画用紙を貼りつけていきます。
最初に画用紙を切る係と切った画用紙を段ボールに貼る係を児童たちで話し合って決め、それから分かれて作業を始めました。
役割分担をしっかり行い、それぞれが集中して作業したことで、あっという間にリースの土台が出来上がりました。
余った時間で、リボンを作りました。
リボンは、型紙を画用紙に写し、写した線をハサミで切り取り、のり付けして組み合わせます。
12月のグループ工作では、このクリスマスリースにさらに飾り付けをしていく予定です。
完成したらもみじに展示します。お楽しみに!
