放課後等デイサービスの思い出
鶴見店の支援プログラム
鶴見店の支援プログラムの詳細はこちら
鶴見店(1組)支援プログラム ( 237KB) |
鶴見店(2組)支援プログラム ( 243KB) |
鶴見店(STEP)支援プログラム ( 243KB) |
鶴見店(STEP UP)支援プログラム ( 239KB) |
鶴見店の自己評価
鶴見店の自己評価の詳細はこちら
R6年 鶴見店 自己評価 ( 584KB) |
活動記録
4月14日(土)京急川崎イベント
2018-04-14
本日は、京急川崎のイベントに行って参りました

イベント会場では、移動水族館もやっていて、サメに触ったり、ペンギンを間近で見たり、子ども達もサメなどを触って楽しんでいました

メインの京急さんのほうは、京急のプラレールが走っていて、子供達は、駅で停車と発車を操作したり、ずーっとそこで遊んでいる児童もいました

もみじに帰ってからは、プラレールで線路を児童達も作っていて、遊んでいました

放課後デイサービス鶴見店




4月12日(木)ダンボール工作
2018-04-12

4月6日(金)横溝屋敷
2018-04-07
本日は下校時間が早い為近場にお出かけに行って参りました

雰囲気がガラッと変わるので子ども達も雰囲気に合わせ静かに見学していました

外も自然があり、蝶を追いかけて遊ぶ子どももいて、楽しそうに過ごしていました

放課後デイサービス鶴見店

4月2日(月)三ツ沢公園
2018-04-02
葉桜が増え、ぼちぼち桜も終わりかなといった感じですが、三ツ沢公園にはまだまだお花見客が沢山いらっしゃいました

三ツ沢公園は、ながーいローラー滑り台がありますが、坂がきゅうで、ぽかぽか陽気というのもあり、児童も職員も疲れておりました

でも桜のトンネルをくぐる長い滑り台は、とても気持ち良く、子供達も疲れながらも何回も滑っていました


3月31日(土)任天堂ゲームフロント
2018-03-31
本日で今年度最後となりました

最後のビックイベントとして、任天堂ゲームフロントにお邪魔させて頂きました

施設内は、すごくスムーズなシステムや配慮がされており、児童達もスムーズに行動出来ていて、とても充実した時間を過ごせていました

今話題の任天堂スイッチの体験も出来、児童達は興奮していました


3月30日(金)蒔田公園
2018-03-31
本日は、蒔田公園に行って参りました

桜の名所でも知られるこの場所は、綺麗なピンク色の花で川までも染めていました

遊具も充実しているので、児童達も嬉しそうで、桜の中元気に遊ぶ姿を見てほっこりしました




3月27日(火)野毛山動物園
2018-03-27
本日もぽかぽか日和で、さくら満開でした

お弁当は野毛山動物園の隣にある公園で食べたのですが、展望台もあって、早くお弁当を食べ終わった児童は、展望台に上ったりして、楽しんでいました

放課後デイサービス鶴見店

3月26日(月)日本未来科学館
2018-03-26

3月17日(土)シンボルタワー
2018-03-17

本日はシンボルタワーへ行って参りました

シンボルタワーでは、21日のサッカー大会へ向けてサッカーの練習をしました

他にも展望台へ上がって景色を眺めたり、バドミントンをやったり、隣でやっていたドッグランコーナーを見たり、いい天気の中充実した一日を送ることが出来ました

放課後デイサービス鶴見店

3月8日(木)カルタ大会
2018-03-09
本日は、カルタ大会を行いました

大会の3位まではメダルの景品がもらえるとの事で、子ども達はやる気満々で取り組んでいました

写真は1位~3位の方です

3位までに入れなかった子もみんな真剣に取り組み、頑張っていました

放課後デイサービス鶴見店


