放課後等デイサービスの思い出
鶴見店の支援プログラム
鶴見店の支援プログラムの詳細はこちら
鶴見店(1組)支援プログラム ( 237KB) |
鶴見店(2組)支援プログラム ( 243KB) |
鶴見店(STEP)支援プログラム ( 243KB) |
鶴見店(STEP UP)支援プログラム ( 239KB) |
鶴見店の自己評価
鶴見店の自己評価の詳細はこちら
R6年 鶴見店 自己評価 ( 584KB) |
活動記録
10月28日(土)藤子F不二夫ミュージアム
2017-10-28

本日は、はまりんフェスタと藤子F不二夫ミュージアムに行って参りました!
写真は藤子F不二夫ミュージアムのどこでもドア実物大の様子です。
ドラえもんと言ったらこれ!というようなみんな知ってるドラえもんのアイテムです

こんな雨の日には私も欲しくなってしまいました
笑

他にもミニ映画を上映していたり、いろいろなアイテムの展示もあり、子ども達は楽しんでいる様子でした


10月27日(金)ハロウィンイベント
2017-10-27
今日から少し早いですが、ハロウィンイベントを行いました!

まずは、自分で仮装する衣装を作りました!ガイコツ・魔女・マントの中から一つ選び、作成してもらいました。
その後はおやつを職員からもらい、クジ引き大会をしました

もう何名かあたりを引いていました
外れても参加賞がありますので、是非お楽しみに



10月23日(月)カボチャパンケーキ作り
2017-10-23
本日台風の影響で急遽休日対応となりました!
しかし昼頃には良いお天気になりました

なので午後から岸根公園に行ったグループもあります

午前中は、クッキングをやりました!ハロウィンも近いとの事で、パンプキンパンケーキを作りました

児童の意見も取り入れて作ったケーキはとてもおいしく仕上がりました

おやつの時にみんな、美味しそうに食べていました


10月21日(土)葛西臨海水族園
2017-10-21
本日は、運動会を予定していた学校が何校かありましたが、あいにくの雨で残念です

もみじでは、雨の為予定を変更して、葛西臨海水族園へ行って参りました!
雨でもお弁当を食べるスペースがあるのがとてもありがたいです

ペンギンさんは雨でもあまり気にしない様で元気に泳いでいました

10月14日(土)二階堂学園文化祭
2017-10-14
本日は、二階堂学園文化祭にお邪魔させていただきました。
来年高校生になる方や高学年の児童をなるべく対象に行っております。
文化祭では、ハロウィンが近いというのもあり、ハロウィンの飾りつけがとても良い雰囲気でした

チアリーディング部によるパフォーマンスは、とても迫力があり、児童も喜んでいました

二階堂学園の方々ありがとうございました。
※写真撮影が学園ない禁止の為写真がありません

10月12日(木)もみじファーム
2017-10-12
本日午前授業の学校があり、その児童達と一緒にもみじファームに行ってきました

今回は収穫出来る物はありませんでしたが、空いている場所にカブの種を撒きました

みなさんとてもよく畑仕事をやってくれていました

そして最後に、畑バックで記念撮影

次回行く時は、苺が植えられればと思います


10月7日(土)ハロウィン工作・蒔田公園
2017-10-09
本日は、午前中ハロウィン工作を行いました

児童のレベルに合わせて、かぼちゃランタン・コウモリ・オバケを作りました

その後午後から蒔田公園へ行き、たくさん体を動かして遊びました

近場のなかでは、アスレチックが大きく、色々な遊具があるので、みんな楽しめて良かったです


10月4日(水)ハロウィン工作
2017-10-04
今回の写真は、グループ工作のメンバーの作った作品です。
早いもので、もう今年もハロウィンの時期になりましたね

今回は、一部のグループでハロウィンの工作を行いました。
発案者の工作担当の方の発想も素晴らしいですが、児童達が何より上手に楽しそうに作れていて、とても良い活動が出来たと思います

他にもハロウィン工作を実施中で、所内に飾り付けをしていきたいと思いますので、その様子をまたブログにて報告出来たらと思います。


9月30日(土)葛西臨海水族園
2017-09-30
本日は、初めて訪れる葛西臨海水族園に行って参りました!
到着すると、大道芸をやっていて、それを見られる位置でご飯を食べ、水族館へ!

入口には、巨大マグロと背比べのパネルがあり、写真撮影

残念ながらニュースでやっていたように、マグロが大量に謎の死をしてしまった事により、大きなマグロがたくさん泳いではいなかったですが、小さいマグロも含め、マグロが360度グルグル回っていたり、古代魚がいたり、魚を触れるコーナーもありました

とても楽しめたので、また行けたらなと思います


9月29日(金)サッカークラブ
2017-09-30
本日は、浦島第二公園で、サッカークラブをやりました。
最初はみんな整列して挨拶をするのから始まり、苦戦する事もありましたが、今ではパス・ドリブルなど、レベルアップしていっています

試合が出来そうな子は、ミニサッカー大会を開き、他の店舗と対戦したりもしています

ゆくゆくは、大人数で試合が出来たらなと思っております


自己評価
0
0
3
0
8
5