日々の活動
9月 工作 ガラスタイルコースター
2020-09-30
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、皆さんはどのような秋をお過ごしでしょうか
さて、本日は9月の工作「ガラスタイルコースター」を紹介します
もみじのてNEXTは100円ショップ・ダイソーさんが近くにあり、恵まれた環境にあります
材料はコルクコースター、ガラスタイル、ボンドで、これもすべてダイソーさんで揃えました
コルクコースターに好きな色のガラスタイルを並べ、ボンドで貼っていきます
お手本通りに並べる子、自分でデザインを考える子、みんなそれぞれにステキなコースターが完成しました
いつもならば職員が工作の見本を作っているのですが、今回は工作の得意なM君に見本をつくってもらいました
こういった個々の能力を引き出すことも、私たちの支援だと考えております
与えられたことだけをやるのではなく、自ら考える力を伸ばし、達成感を味わってもらえたらと思います
みんなのお家で手作りコースターを使っていただけるのが楽しみです
放課後デイサービス
もみじのてNEXT
9月5日(土) ラーメン博物館
2020-09-29
土曜日の活動でラーメン博物館へ行ってきました
館内は昭和の雰囲気でワクワクします
(お店や看板がレトロ仕様で、人によっては懐かしさを感じる方もいらっしゃるかもしれません)
ぐるりと見学した後は、いよいよどこのラーメンを食べようかとみんなで相談ターイム
(6店舗もお店があり、どこも美味しそうでした正直、私は全部食べてみたいと思っていました、この時までは…笑)
話し合いの結果、せっかくなのでミニラーメンを2杯食べることにしました
☆山形県 辛味噌ラーメン
☆沖縄県 塩ラーメン
食券の購入も各自でやってみました
スタッフの助言をよく聞いて、しっかり自分の食べたかった食券が買えました
どちらもラーメンも本当に美味しかったです、ごちそうさまでした
美味しいものを食べると、自然とみんな頬が緩むのがステキでした
(いやーしかし、ミニラーメンと侮っていた私は、意外としっかりした量に2杯で満腹に…
同じ量をペロッと平らげる中学生は流石これからも一緒に外食体験についていけるかしら…)
土日限定で揚げパンも売っており、「きなこを1つください」「さとうを1つください」と自分たちでしっかり注文することができました(おやつは別腹ですね揚げパンは私も小学校時代の給食で大好物だったので、懐かしかったです)
帰り際、「ラーメン美味しかったねー」と笑顔で話してくれた姿がとても印象的でした
今後も外食体験の活動を増やし、子どもたちのたくさんの笑顔を見たいなぁと思っております
さーて、次は何を食べに行きましょうかね~
放課後デイサービス
もみじのてNEXT
ハッピートレーニング
2020-09-26
もみじのてNEXTでは、就労に向けた作業課題(ハッピートレーニング)を行っています
子どもたちのレベルに合わせて様々な課題があり、日々改良を続け、新しい課題も提供しております
同じ作業課題でも、その子に応じてゴールも異なるので、無理なく安心して日々鍛錬していくことができます
今回はその中の一つを紹介させていただきます
それは、アイロンビーズをはかりで計量し、10グラムずつ袋詰めしていく作業です
さて、どのようにすれば効率良く計量できるでしょうか…
たくさん掴み過ぎれば、こぼしてしまうこともありますね
我々が効率的に行える術を教えることは簡単です。
しかし、それを「自分で考え、試行錯誤を繰り返すことで自ら学んでいく」
こういった経験にも大きな価値があるのではと感じます
「10グラムを超えてしまったらどうすればよいですか?」という質問ができる子もいました
どのくらい減らせば(増やせば)10グラムになるのか、進めていくうちに理解している様子でした
繰り返し行っていくうちにこぼさなくなってきたり、作業スピードが早くなってきたり、作業方法を工夫する姿がみられるようになりました
この頑張りが、将来の就労に役に立ってくれたらと心から願っております
放課後デイサービス
もみじのてNEXT
工作 サマーリース作り
2020-09-17
暑さが落ち着き、過ごしやすくなってきましたね
今回は、8月におこなった工作を紹介したいと思います
第一工程は100円ショップで購入したリースに、自分の好きな色をペイントしていきます
リースの中の隅々まで丁寧に塗る子、太筆で大胆に塗っていく子もいたり、同じ色を使っていても塗り方に個性が出ますね
第二工程はグルーガンを使用してひまわりやバラの花、カラフルな貝殻で飾り付けをしました
グルーガンから出てくる糊が伸びすぎてしまったり、貝殻の向きによってうまく付かなかったり…
苦戦する場面もありましたが、みんな説明をよく聞いて頑張ってくれました
最後にリボンをつけて出来上がりです
家族の人へのプレゼントでも良いですね
もみじのてNEXTでは、できるだけ季節感のあるものや、実用的なものを作るようにしています
次回の工作も楽しみです
放課後デイサービス
もみじのてNEXT
お手伝い
2020-09-12
暑さが和らいできたかと思えば、今度は雨が降ったり止んだり…
落ち着かない日々の中で、みんな毎日本当によく頑張っていると思います頑張っている自分に拍手ですね
さて、今回は皆さんが毎日行ってくれる「お手伝い」についてご紹介してみたいと思います
NEXT店では、自発的にや声掛けにより、多くの子たちが毎日たくさんのお手伝いをしてくれます
主に机拭きや洗濯物の整理、作業課題の片づけや書類のファイリングなど、たくさんあります
始めの頃は、お願いしても「え~なんで私なのー?」と返ってくることもありました
そうですよね、誰かがやってくれるのであればお願いしたいという気持ちは、誰しもが抱く感情ですよね
しかし、ある試みを取り入れたことで、少しずつみんなの言動にも変化が現れるようになりました
それは”お手伝いを頑張ってくれた子の紹介”の時間を、帰りの会に設けたことです
みんなからの「ありがとう」という感謝を込めた拍手が、自分の行いの素晴らしさとして感じられるようになりました
子どもも大人も同じですね、誰かに褒められたことは、これからも続けていきたいと思えます
今では空き時間があると「何かお手伝いありますか?」と声かけしてくれる子や、既に自ら進んで行ってくれていたり
お手伝いを頑張ってくれた子たちには、おやつ選びの順番が優先されます
「頑張ったことは、自分に返ってくる」そんな実感にもつながると、その気持ちはこの先の就労に大いな力になってくれるのではと信じております
写真は洗濯物を干す・畳むのお手伝いの様子ですね
洗濯バサミも上手に使って、みんなの洗濯物を毎日干してくれます
畳みも今まではクシャクシャになっていたものも、一緒に練習することで、きれいに端を揃えて畳めるようになりました
(種類毎にも分けてもらえるようになりました)
「お家でも自分から手伝ってくれるんですよー」という保護者様からの声を聞き、とても嬉しく思いました
一過性のものではなく、将来の自分の生きる力(技術・スキル)として身につけてくれることが理想ですね
(振り替えると、私は中学生の時、部活に明け暮れる日々で、お手伝いなど一つもしておりませんでした…)
中高生として、より多くのお手伝いを経験し、できることをますます増やしていって欲しいなと思います
これからも自分のために、人のために尽くせる人になって欲しいなと願い、支援を続けさせていただきたいと思います
放課後デイサービス
もみじのてNEXT